講師が自宅にこなくても授業が受けられるオンライン家庭教師。
インターネット環境とパソコンやスマートフォン、タブレットがあれば受講が可能なため、利用を検討されている方も多いのではないでしょうか。
しかし、まだ利用者も少なく、通常の家庭教師との比較が難しいのもまた事実です。
そこで、今回は受験・試験対策にオンライン家庭教師がおすすめな理由と実際に利用する際の注意点を解説します。
学校の授業だけでは心もとないという方も、家庭教師選択の際にぜひ、参考にしてください。
オンライン家庭教師とは?
オンライン家庭教師とは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどを通して授業を受けられるサービスです。
SkypeやZoomなど無料で利用できるコミュニケーションツールが普及したことや、接触を避けることで感染症防止対策を行えるとして、ここ数年で急速に利用者が拡大しています。
オンライン家庭教師を利用するメリット
通常の家庭教師に比べ、オンライン家庭教師を利用する主なメリットは、「授業を受ける場所を選ばない」「柔軟なスケジューリングが可能」「講師の選択肢が広い」「講師を自宅に招き入れる必要がない」「コストを抑えられる可能性も高い」などです。
それぞれについて簡単に解説します。
授業を受ける場所を選ばない
通常の家庭教師の場合、自宅周辺に家庭教師を行っているサービスがないと、遠方のサービスに依頼せざるをえません。
塾も同様で、近くに自分に合った塾がなければ、わざわざ遠方まで電車で通う、もしくは車で送り迎えが必要になってしまいます。
しかし、オンライン家庭教師であれば、都心に住んでいても地方に住んでいても条件は変わりません。
住まいがどこでも自分に最適な家庭教師のサービスを選択できるのは、大きなメリットといえるでしょう。
柔軟なスケジューリングが可能
通常の塾や家庭教師であれば、学校が終わってから夜までの間で受講するのが基本です。
そのため、部活動や家庭の都合などによって授業に出たくても出られない日も少なくありません。
しかし、オンライン家庭教師であれば、講師にもよりますが早朝や深夜でも対応可能な場合もあり、通常の塾や家庭教師に比べ柔軟なスケジューリングが可能です。
特に受験、試験前に苦手科目を短時間に集中して勉強したい方にとって、オンライン家庭教師を選択する重要なポイントとなるでしょう。
講師の選択肢が広い
オンライン家庭教師は場所にとらわれず講師の選択が行えます。
限られた講師の中から選択しなければならない通常の家庭教師に比べ、より自分に合った講師の選択が可能です。
また、自身が住んでいる地域以外、たとえば九州に住んでいて東京の大学を目指している場合、志望校に通う生徒を講師に選べる可能性もあります。
学校の授業や進路指導以外にも、地元ではわからない詳しい情報も入手できる点は、オンライン家庭教師だからこそのメリットといえるでしょう。
講師を自宅に招き入れる必要がない
通常の家庭教師のように自宅に招き入れる必要がないのもオンライン家庭教師のメリットです。
ご自身の年齢やそれぞれの家庭の状況にもよりますが、講師とはいえ他人を自宅に招き入れるという精神的な負担がゼロになるには、大きなメリットといえるでしょう。
また、対面では緊張してしまい集中できないといった方でも、画面越しであればそれほど緊張せずに授業を受けられます。
コストを抑えられる可能性も高い
多くの場合、オンライン家庭教師は講師の交通費や諸経費がかからないこともあり、通常の家庭教師よりも料金設定が安く抑えられています。
コストを抑えつつも、自分に合った家庭教師を選びたいといった際には、オンライン家庭教師は高い成果を上げる可能性が高いといえるでしょう。
オンライン家庭教師を利用する際の注意点
多くのメリットを持つオンライン家庭教師ですが、いくつか注意すべき点もあります。
具体的には、「インターネット環境の整備」「集中力の持続」です。
インターネット環境の整備
たとえば、無線LANと有線LANでは有線LANの方が、安定性があります。
自宅がある場所にもよりますが、途中で回線が切れてしまうリスクを低減するのであれば、有線LANの利用がおすすめです。
また、回線速度によっては、講師とのコミュニケーションに若干のずれが生じる場合もあります。
特に受講者が小学生の場合、慣れるまでは、ご両親がついてサポートしてあげる必要があるでしょう。
集中力の持続
対面での授業に比べ、オンラインでの授業はどうしても集中力が持続せず、気がそれてしまう可能性も少なくありません。
どうしても集中できない場合は、講師に相談し、集中できるような対策を検討してください。
オンライン家庭教師も選択肢に入れるのがおすすめ
オンライン家庭教師は、対面ではないため、集中力が持続しないのではないか、上手くコミュニケーションが取れないのではないかと不安に思われるかもしれません。
しかし、感染症対策もあり、学校の授業をオンラインで行うことも珍しくなくなった現在、デメリットになってしまう可能性はそれほど高くはないでしょう。
「自分に合った家庭教師を選べる可能性が高い」「志望校に通う生徒を講師にできる可能性もある」「スケジューリングの柔軟性が高い」など、受験・試験対策におすすめのメリットが高いオンライン家庭教師。
家庭教師を検討されている際は、ぜひ選択肢の一つとされるのをおすすめします。