現役女子大生の、受験を通して得たお役立ち情報発信ブログです。個人的に一番タメになった家庭教師のことについて書いています。

SATSUKIの受験日記

未分類

スポーツや音楽など勉強以外の分野でも役に立つ家庭教師

更新日:

一般的に家庭教師というと、国語や数学、英語といった受験科目を自宅で1対1で教えてくれる人といったイメージが強いのではないでしょうか。しかし、実際にはそうした勉強以外にもさまざまなことを教えてくれる家庭教師も少なくありません。

そこで、今回は、小学生や中学生のお子さんがいて、勉強以外の可能性ももっと伸ばしたいと思う保護者のかたに向け、学校で教えてくれる勉強以外の分野で家庭教師を利用するのはどういったものがあるのかについてお伝えします。

勉強以外でおすすめの家庭教師1-音楽-

一般的な勉強以外の家庭教師として、すぐに思い浮かぶのがピアノの個人レッスンではないでしょうか。もちろん、音楽教室での個人レッスンもありますが、家にピアノがあれば、家庭教師と同じように自宅に来てピアノを教えてくれる、いわゆる家庭教師型のピアノレッスンもあります。

ほかにも家に楽器さえあれば、ギター、ドラム、バイオリンのほか、三味線、琴、尺八といった和楽器の家庭教師も存在します。

また、楽器以外にも声楽、ボーカル、コーラスなど、歌を教えてくれる家庭教師、音楽理論や作曲技法、DTMなど音楽をつくるための方法を教えてくれる家庭教師もいます。音楽の才能を伸ばしたいといった際には、こうした家庭教師に依頼するのがよいでしょう。

勉強以外でおすすめの家庭教師2-スポーツ-

勉強以外では音楽と並んで人気の高い家庭教師がスポーツです。サッカーや野球、テニス、バスケットボールといった集団スポーツは1対1でのレッスンは向かないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、集団で練習するまでには至っていない、もしくは、チームとしても練習しているが、さらにレベルアップしたいといった方には、家庭教師型がもっとも適した練習方法だといえるでしょう。

また、基礎体力をつける、鉄棒で逆上がりをできるようにする、体幹を鍛える、エクササイズやダンスを覚えるなど、スポーツの家庭教師は特定の競技だけとは限りません。身体を動かすものであれば、どういったものでも対応してくれる家庭教師もいます。

特定のスポーツを教えたいといった希望以外にお子さんに体力をつけたい、運動する習慣を身に付けさせたいといった希望があれば、色々と相談してみるとよいでしょう。

勉強以外でおすすめの家庭教師3-そのほか-

勉強以外の家庭教師として、ここまで音楽とスポーツの家庭教師を紹介してきました。しかし、それ以外にもさまざまな分野で家庭教師型レッスンを受けられます。

お子さんの趣味や興味あるものをもっと本格的にやらせてあげたいとなったら、ここで紹介するような家庭教師に依頼してみてはいかがでしょう。

  • IT系

最近はパソコンを使った授業を行う学校も増えています。今後、小学校や中学校でもプログラミングは必修化が決まっているため、早い段階から家庭教師を使って覚えさせようといった保護者の方は多いようです。

また、プログラミング以外でも、パソコンの使い方、ExcelやWord、今、流行りの動画編集など幅広く教えてくれる家庭教師もいます。

 

  • 語学

授業で行う英語以外の語学を教えてくれる家庭教師です。韓国、中国、フランス、イタリア語といったさまざまな国の語学や会話術を習得する場合、特に小さいなお子さんであれば、語学学校よりも家庭教師のほうが楽しく覚えられそうですね♪

 

  • 料理

以前は女性がつくるものといったイメージがあったかもしれません。しかし、最近では、性別に関係なく料理を楽しむ方が増えています。そのため、お子さんが男の子であっても女の子であっても、小さい頃からしっかりと料理の基本を覚えさせたいとなった際は、家庭教師がおすすめです。

日常の料理はもちろん、お菓子つくりも家庭教師が教えてくれます。また、単なる料理のつくり方だけではなく、食べ物を大切にする心、食事マナー、食文化の理解といったいわゆる「食育」を行ってくれる家庭教師もいます。親子そろって教わるのもよいでしょう。

 

  • 絵画、書道

絵画や書道も以前であれば、教室に通って習うものでした。もちろん今でもそうした教室はありますが、家庭教師型のレッスンも増えています。

さまざまな分野の家庭教師を利用してみよう!

今回、一般的な勉強以外の分野でどういった家庭教師がいるのかについて紹介してきました。こうしてみると学校で習う勉強以外でも本当にさまざまな分野に家庭教師がいることがわかります。

学生はまず、勉強をしっかりとやることが重要なのは間違いありません。しかし、特に小さな頃はさまざまなことを経験させ、世の中には色々な楽しいことがあると教えてあげるのもよいのではないでしょうか。

もちろん、保護者の方が直接、教えてあげてもよいのですが、その道のプロである家庭教師に依頼して、お子さんと一緒になって勉強するのもおすすめです。

-未分類
-,

Copyright© SATSUKIの受験日記 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.